柴田励司

良い人間関係を形成していく力

良い人間関係を形成していく力を構成するのは次の5つの要素です①コミットメントが強い(約束を守る)②前向き思考である③わかりやすい(裏表がない、腹を割って接する)④ユーモアのセンスがある⑤ホスピタリティーマインドがある(柴田 励司)
柴田励司

優秀なマネージャーとなる人はできないメンバーを作らない

あいつは〇〇だからダメだなと言う言動をマネージャーがしてしまうと決定的。そういう認知が広がることで、マネージャーが思っている以上に、本当にその人をダメにしてしまうのです。もし、そのメンバーを仕事ができないから外すとするなら、その代わりにその...
柴田励司

優秀なマネージャーとなる人は悪い情報が最初に届く

いつもキリキリしていて何か言ってもすぐに跳ね返されそうな硬直したイメージのあるマネージャーには、周りから見たときに安心感がありません。どんな場面で何を言っても大丈夫だと言う安心感がマネージャーにないと、悪い情報が1番最後にやってくるようにな...
柴田励司

優秀なマネージャーとなる人は周りを守る

マネージャーになると自分がマネージャーとしての役割と責任を果たそうとするあまり、どうしても自分の仲間を、自分の戦略を達成させるためのコマやツール、戦術の1つとして見るようになる傾向があります。どうすればお互いをケアできる関係が作れるのか、簡...
柴田励司

優秀なマネージャーとなる人はチームを元気にする

優秀なプレイヤーで終わる人は自分を元気にする。優秀なマネージャーとなる人はチームを元気にする。朝オフィスに入ってきた時、プレイヤーは、自分のペースでオフィスに入ってきて、PCを立ち上げ、いつの間にか仕事を始めています。マネージャーはオフィス...